トグル制震構法®
揺れを制する制震構法
テコの原理を応用したトグル制震装置とオイルダンパーによって構成され、地震時の建物の揺れや損傷を低減し、その揺れのエネルギーを吸収することで被害を最小限に抑えることができる工法。
特徴
- 地震力の低減
- 地震の揺れを制御するので、機能維持・継続使用が可能
- トグル制振装置は、2本のトグル腕と1本のオイルダンパーで構成
- 長周期地震動にも効果的
- 地震エネルギーの吸収率が高いので、強度型補強より設置個所を少なくできる
- 建物に合わせて設置箇所を決めることができる
- トグル制振装置のオイルダンパーの性能は半永久的に持続する為、繰り返し余震にも安心
- 枠付き鉄骨ブレース「ハイブリッド工法」とのコラボも可能
※カタログより出典
用途
- RC造補強
- SRC造補強
- S造補強
技術性能評価
(社団)建築研究振興協会
カタログダウンロード
製品についてはこちらよりお問い合わせお願い致します。